意外かも!? ピアノの鍵盤は何センチ下がる?
- Colza
- 4月13日
- 読了時間: 2分
このページは川崎市溝の口・高津にあるピアノ教室、アトリエコルザのブログです。Openから今年で10年目!
地域に根ざしてアットホームな雰囲気かつ、講師の2名が修士卒、代表含む2名が海外留学経験があり(ドイツ、オーストリア)
2台のピアノでの高度なレッスンや音大受験にも対応しています。
東急田園都市線高津駅東口から徒歩1分、二子新地駅から徒歩6分、溝の口駅から徒歩10分で都内からのアクセスも抜群です。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
詳細はホームページから

写真は、日本調律師協会からいただいたキーホルダーです。
(細かい作業のプロ、調律師が作っているだけあり、手作業が美しいキーホルダーです)
このキーホルダーはただ可愛いだけではなく、ピアノの鍵盤が下がる幅と同じ厚さになっています。
ところでみなさんはピアノの鍵盤が何センチ下がるかご存知ですか?
実はたったの1センチしか下がらないのです。
アトリエコルザではレッスンの中で、まず1音からこの1センチをいかに
・効率的な指の角度で
・弾いている指以外に力を入れず(手首、上腕、肘、肩など)
・曲想にあった音色で(しなやかに、鋭く、ずっしりと)
・腕の重みを乗せて音色を響かせる
ことを意識します。レッスンの中ではほんの数分の時間ですが、
1音をしっかり聴きながら出す意識を持つことが、豊かな感性で音楽を演奏したり聴いたりする大切な一歩です。
1音を聴くことができなければ、フレーズや長い曲を聴くことはできません。
とはいえ、難しく考えすぎず、1回で完璧を求めず遊びやレッスングッズを使う中で少しずつ全ての生徒さんに身に付いて欲しい意識です。
【川崎市高津区ピアノスタジオ、ピアノ教室 Atelier Colza】
#piano #ピアノ #music #連弾 #ピアノ演奏 #音楽 #pianist #concert #ピアノ練習 #ピアノ練習室#ピアノ好きな人と繋がりたい #クラッシックピアノ #ジャズピアノ #音楽好きな人と繋がりたい #ピアノ発表会#高津駅ピアノ教室#アトリエコルザ#溝の口ピアノ教室 #二子新地ピアノ教室#ピアノレンタルスタジオ#大人のピアノレッスン
Comments