東室蘭ステップへ
- Colza
- 5月15日
- 読了時間: 3分
このページは川崎市溝の口・高津にあるピアノ教室、アトリエコルザのブログです。Openから今年で10年目!
地域に根ざしてアットホームな雰囲気かつ、講師の2名が修士卒、代表含む2名が海外留学経験があり(ドイツ、オーストリア)
2台のピアノでの高度なレッスンや音大受験にも対応しています。
東急田園都市線高津駅東口から徒歩1分、二子新地駅から徒歩6分、溝の口駅から徒歩10分で都内からのアクセスも抜群です。
どうぞ気軽にお問い合わせください。
詳細はホームページから

代表はこの週末、北海道は東室蘭市で開催されたピアノステップのアドバイザーとして伺いました。
今回は昨年から始まった新しい試み、「サロン型ステップ」でのアドバイスで、各部の終了後、参加者全員がアドバイザーである我々に直接質問する時間がありました。
「緊張しないようにするには?」「私にあったブルグミュラーの曲を教えてください!」「キラキラな音を出すにはどうしたらいい?」
などよく聞かれる質問もあれば、なるほど💡そんな疑問もあるよね!なものまで本当に楽しく、勉強になる時間でした。
「ラフマニノフの暖かい音色を表現するにはどうしたら良いか」という質問があり、とても印象に残っています。
それがなぜかというと、私にはその質問をひた人の演奏や音色がとても暖かみのあるものに聴こえてピッタリだと思っていたからです!
もちろんタッチや身体の使い方、ラフマニノフの人生観など私が知りうること、感じうることを伝えましたが、それ以上に北海道という、ヨーロッパに近い気候に暮らす方々がとても温かみのある音色をすでに持っているんだということに気づいてもらえる機会になったことに意義を感じました。
私の場合ですと九州出身で太陽サンサン、道路にはやしの木がという土地で育ち〜、と全く違うルーツを持ち、他の国や地方の音楽を聴いた経験があるものとして、外の世界からの視点をお伝えできることにすごく価値を感じました✨
足りない所を補いながらも、今持っているものの価値に気づくような生き方や指導ができると良いですよね😊
ラーメンも美味しかったです🍜😉🍜

【アトリエコルザピアノスタジオ】
Comments